【共感】幼児に読ませたい絵本3選

育児

我が家は1歳、3歳の子供がいますが毎日絵本を読みきせています。

毎日読んでいると子供から読んでと頼んでくれるようになります。

たくさんの絵本がある中で、絵本が好きになるきっかけ作りが親の役割だと思います。

実際に大人が子供に読ませたい絵本と子どもが読みたい絵絵が一致するかはわかりません。

子供の反応がいい、この内容を読ませたい絵本があったので紹介します。

幼児に対する読書の効果

まず、幼児期(1歳~3歳)までに本を読み聞かせをする効果です。

0歳、1歳に関しては絵本怖い、読んだ時の声が刺激となって入ることが大切です。

これで「楽しい」「びっくり」「怖い」などの感情の発達に繋がります。

さらに成長した2歳、3歳には物語が自分と結びつくきっかけになります。

「ありがとう」や「ごめんなさい」を伝えよう。

「みんなにいじわるしたら一人になってしまった」

など子供たちが大人や園での関わりを絵本で学んでいきます。

幼児に読みたい絵本3選

1.「だるまさん」シリーズ


本屋さんでも特集されることの多いかがくいひろし先生の人気作です。

「だるまさんが」「だるまさんと」「だるまさんの」

の三冊のシリーズになっています。

だるまさんの絵が大きく書いており、ページごとに動いていきます。

絵のインパクトと合わせて音も発音しやすいため、子供の印象に残りやすい。

0歳、1歳からでも笑うことが多く見られます。

2.ノンタン


1歳~2歳になるころから言葉が増えてきます。

その中で反応が増えるのが「ノンタン」のシリーズです。

猫のノンタンが熊やウサギの友達と一緒にあいさつ、トイレ、遊ぶなどの様子が書かれています。

ノンタンのかわいらしさとともにたくさんのキャラクターが出ることも楽しみの一つです。

文章も「ボールをポーン」や「おしっこしーしー」といった場面ごとの擬音が多くあります。

子供に伝えるときも「しーしーしよう」など受け入れやすい言葉を一緒に覚えられます。

3.世界の名作絵本


2歳~3歳になってくるとより物語をよく聞けるようになります。

そこで興味を持つのが「ももたろう」「あかずきんちゃん」などの名作です。

絵本の内容から、「鬼はこわい」「ももたろうかっこいい」などの感情が芽生えます。

これは子供によって感じ方が変わるので、読んだ後に「どうだった」と感想を聞くとより楽しめます。

大人自身も内容を知っている本ですが、改めて読むと狼ってこんなやられ方なんだと面白さがあります。

たくさんの種類があるなかでこれが好きなんだという発見もありますよ。

まとめ

今回は幼児(1歳~3歳)を対象におすすめの本を紹介しました。

家事、育児、仕事と時間に追われる毎日を過ごしていますよね。

それでも、子供に本を読める時間は一時しかないと思って時間を作ってみてください。

絵本の内容、子供の反応を楽しめるとてもいい時間を過ごせると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました